自己紹介

- 省エネチャレンジ日記
- SEをやっております。 ゆるりと情報発信していきますので、よろしくお願いいたします。 【Youtube】https://youtube.com/@marth6832 【X】https://x.com/lAZbgzxF1rLaZuW
カテゴリー
- Android Studio Cloud
- Apps Script
- BITPOINT
- Blogger
- ChatGPT
- e-Tax
- FX
- Gemini
- Gmail
- Google Adsense
- Google Pixel
- Googleアシスタント
- Googleインデックス
- GPTs
- HIME
- HTML
- IT
- MetaMask
- OGP
- OSHI
- アイキャッチ
- アプリ作成
- インフレ
- オンライン診療
- スプレッドシート
- デジスマ
- ドル円
- ファンキルオルタナ
- ふるさと納税
- ブログ
- マイナポータル
- マイナンバー
- メール
- レギオンサバイヴ
- 暗号資産
- 医療費控除
- 価格
- 確定申告
- 楽天
- 供給曲線
- 金利
- 経済
- 効率化
- 時事
- 質の高いコンテンツ
- 需要曲線
- 積立NISA
- 投資
- 年末調整
- 保険料控除証明書
- 保険料控除証明書XML
- 令和の米騒動
人気の投稿
-
はじめに 以前私の記事で取り上げましたが、Xにて自分のブログをアピールする際にはアイキャッチ画像があるとかなり見栄えがいいです。 今回はそのアイキャッチ画像の設定方法について紹介します。 OGPの事前設定 まずはアイキャッチ画像を表示するにもOGPの設定をすることが必要です。 以...
-
ブログを作ってみたはいいが、私の場合デザインを後回しにしていました。そろそろやってみようかなということでやってみたはいいのですが、地味にBloggerの仕様に躓いたりしたので皆さんにやり方を共有します。 今回は手軽な配布されているテンプレートをそのまま利用する方法を説明します。 ...
-
はじめに 近年、楽天グループがモバイル事業に参入し、その大規模な赤字が注目を集めています。なぜ、多大な初期投資が必要なMNO(移動体通信事業者)として、既存のNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクという強豪ひしめく市場に挑んだのか。多くの人が疑問に思うこの問いに対し、私は楽天の三木...
-
ブログを始めてogpというものがあると知って少し勉強して活用してみました。皆さんにも使えるよう共通のテンプレートを用意しましたので、是非活用してください! OGPとは? OGPとは、Webの記事やページがSNSでシェアされた際に表示されるサムネイルとなる画像やタイトルなどのことを...
-
解約理由と注意喚起 最近久しぶりに以前作成したGPTsを編集しようとGPTsの編集しようとしてみたところ、何と一部のGPTsのアクションや知識にアップロードしたデータが消えてしまっていました!! せっかく苦労してデータ作成したりコーディングしたりしたのに非常に残念です。 幸い本ブ...
-
最近自民党が参議院議員選挙の公約としていろいろな数字を発表していますね。 X上のポストを見るとこの数字がどれくらいのものなのかよく分かっていない人が多そうなので、試しにGeminiに考えさせてみました。 まぁだいたい予想通りの結果になったので貼り付けて共有します。 自民党の経済公...
-
2025年4月頃からGoogleよりAndroid Studio Cloudという開発環境が提供され始めたようです。私も以前からブラウザ上でAndroidアプリ開発できるようにならないかなーと思っていたところに、この発表だったので、早速使えるかどうかを試してみました。 Andro...
-
GPTsを使っている皆さんは念のためにバックアップを取っておきたいと思ったことはありませんか? 特に有料プラン解約の際には解約するとGPTsの編集画面が見れなくなるのでバックアップを取っておいた方が後々役に立つと思います。 私もバックアップを取りたいと思ったのですが、Chrome...
-
2024年は年間のドル円の値幅が22.369円となり、それなりに動きのあった年となりました。 2024年のドル円の動きを日米国債金利差から分析した記事を書きましたので興味のある方は以下のリンクより参照ください。
-
私はこれまでは毎年医療費控除のためだけに確定申告を実施していました。 2021年頃から積立NISAを始め、更にトレードに興味を持ったので、2022年の10月頃からFXや日本株、米国株取引を開始しました。 今年は株取引とか始めてみて小さいながらも利益出ました。また、2022年度は始...