先物オプション 投資

私が先物オプション取引を始めるまでに勉強したこと

シリーズ第4弾の今回は先物オプション取引を始めるまでに勉強したことを紹介しようと思います。 先物オプション取引が最もリスクが高い感じの印象を持つ方が多いと思います。もちろん私もその一人でした。オプション取引関係の動画を見ると、必ずと言っていいほど最初に間違った認識で取引をすると大...

信用取引 投資

私が信用取引を始めるまでに学習したこと

シリーズ第3弾の今回は日本株の信用取引を始めるまでに勉強したことを紹介しようと思います。 こちらも危ない感じの印象を持つ方が多いと思いますが、使い方を分かっていれば危ないものではありません。もちろん知識が無いと危険ですが。 始めにお伝えすると今回は株式取引の延長なので、あまり勉強...

FX 投資

私がFXを始めるまでに学習したこと

シリーズ第2弾の今回はFXを始めるまでに勉強したことを紹介しようと思います。普通の株式投資よりはリスクが高いように感じる人が多いかと思いますが、十分に知識をつければ怖いことはありません。 それでは早速見ていきましょう! 知識の習得 何よりもまずはFXがどんな仕組みかを知っておく必...

積立NISA 投資

私が積立NISAを始めるまでに学習したこと

私はここ数年で色んなこと勉強していろいろ初めてのことにチャレンジしてきたと思ってますが、なんか初めてのことにチャレンジしたいんだけど、面倒だなぁ〜…億劫だなぁ〜…という人もいるかと思います。 せっかく私はこれまでいろいろ勉強していろいろ経験できたので、どんなことを学んでから新しい...

Blogger ブログ

スマホでできる!Bloggerのテンプレート設定方法

ブログを作ってみたはいいが、私の場合デザインを後回しにしていました。そろそろやってみようかなということでやってみたはいいのですが、地味にBloggerの仕様に躓いたりしたので皆さんにやり方を共有します。 今回は手軽な配布されているテンプレートをそのまま利用する方法を説明します。 ...

Gemini 経済

自民党の公約をGeminiに評価させてみた

最近自民党が参議院議員選挙の公約としていろいろな数字を発表していますね。 X上のポストを見るとこの数字がどれくらいのものなのかよく分かっていない人が多そうなので、試しにGeminiに考えさせてみました。 まぁだいたい予想通りの結果になったので貼り付けて共有します。 自民党の経済公...

Android Studio Cloud Gemini アプリ作成

Android Studio CloudとGeminiでスマホアプリを作成して自分のスマホで使ってみた

2025年4月頃からGoogleよりAndroid Studio Cloudという開発環境が提供され始めたようです。私も以前からブラウザ上でAndroidアプリ開発できるようにならないかなーと思っていたところに、この発表だったので、早速使えるかどうかを試してみました。 Andro...